次から次へと…
本日は晴天なり
俺はリンゴ畑へ向かった。
ちょっと?だいぶ?遅めの【王林】の収穫。とは言っても【王林】の木は一本だけ…
すぐ終わる。
そしてこれが【王林】なるリンゴ。

本来であれば10月下旬~11月上旬に収穫するのが良いそうな。
ところがどっこい、『その年の気候変化やその木自体の癖?みたいなものも関係して、そう上手くはいかない』
と試案に耽る。
間髪入れず【シルバーベル】の収穫。
すぐ終わる。
我が師曰く、『まだ植えて2,3年の木でほとんど成っておらん』
そしてこれが【シルバーベル】なる洋梨。

【シルバーベル】は11月収穫の追熟させて12月~1月上旬が食べごろとなる。
洋梨では比較的メジャーな【ラ・フランス】に比べ1.5倍程デカイ
のであった。
昼食
そして、仕事へ繰り出す。
まずは、故障中の草刈り機の修理に取り掛かる。
こやつがだっでな草刈り機

我が師はすぐに新たな燃料フィルターを持ってくる。
これがそう、燃料フィルター。

我が師曰く、『燃料フィルターとは、燃料の中の不純物(ゴミ等)を濾過する』
ちょいちょいと取り付けて、

直る。
農業も、ありとあらゆる機械を使用する。
『使用するだけでなく、ある程度のメンテナンス、修理くらいは己でやらなければ』
との想いを胸に刻む。
次なるは要冷した【ラ・フランス】なる洋梨のパック詰めである。
パック詰めされてしまった【ラ・フランス】の晴れ姿がこちら。

こうして、出荷日を迎えるのであった。
ちなみに、【ラ・フランス】は収穫10月中旬~下旬、収穫後冷蔵庫にて10日間程要冷。そして出荷となる。
洋梨は総じて食べる時期を見極めるのが難しい。
だが、味の方は絶品である。
あのトロっとした舌触りと甘味…うまいの一言
などと考えている間に一日が過ぎ去っていく。
空は暗いのに月明かりに飛行機雲がよく見えた。
このブログは皆さんの1クリックと私のやる気で成り立っております。
☝どうぞ閲覧された方は閲覧ついでにポチッとお願いします。☝

俺はリンゴ畑へ向かった。
ちょっと?だいぶ?遅めの【王林】の収穫。とは言っても【王林】の木は一本だけ…
すぐ終わる。
そしてこれが【王林】なるリンゴ。


本来であれば10月下旬~11月上旬に収穫するのが良いそうな。
ところがどっこい、『その年の気候変化やその木自体の癖?みたいなものも関係して、そう上手くはいかない』
と試案に耽る。
間髪入れず【シルバーベル】の収穫。
すぐ終わる。
我が師曰く、『まだ植えて2,3年の木でほとんど成っておらん』
そしてこれが【シルバーベル】なる洋梨。

【シルバーベル】は11月収穫の追熟させて12月~1月上旬が食べごろとなる。
洋梨では比較的メジャーな【ラ・フランス】に比べ1.5倍程デカイ

昼食

そして、仕事へ繰り出す。
まずは、故障中の草刈り機の修理に取り掛かる。

こやつがだっでな草刈り機


我が師はすぐに新たな燃料フィルターを持ってくる。
これがそう、燃料フィルター。

我が師曰く、『燃料フィルターとは、燃料の中の不純物(ゴミ等)を濾過する』
ちょいちょいと取り付けて、

直る。
農業も、ありとあらゆる機械を使用する。
『使用するだけでなく、ある程度のメンテナンス、修理くらいは己でやらなければ』
との想いを胸に刻む。
次なるは要冷した【ラ・フランス】なる洋梨のパック詰めである。
パック詰めされてしまった【ラ・フランス】の晴れ姿がこちら。

こうして、出荷日を迎えるのであった。
ちなみに、【ラ・フランス】は収穫10月中旬~下旬、収穫後冷蔵庫にて10日間程要冷。そして出荷となる。
洋梨は総じて食べる時期を見極めるのが難しい。
だが、味の方は絶品である。
あのトロっとした舌触りと甘味…うまいの一言

などと考えている間に一日が過ぎ去っていく。
空は暗いのに月明かりに飛行機雲がよく見えた。


スポンサーサイト



☝どうぞ閲覧された方は閲覧ついでにポチッとお願いします。☝